
私に必要だったのは同情でも心配でもなく、大切にされているという実感だったんだ。
私は高校2年生のときうつ病になった。
きっかけは2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達からハブられるようになったことだと思う。
毎日泣いてた。
プライドが許さなくて先生にも両親にも泣いてる理由を話せなかった。
そんな私に母親は「先生にも友だちにも恵まれてるのになんでそんな泣くのよ。」と言った。
また涙が出た。
その友だちがいないんだよと。
だんだん学校に行くのが辛くなって、行きの電車、帰りの電車は毎日泣いてた。
電車で一緒だった人はなんだこいつと思ってただろうな(笑)
毎日目を腫らして学校に行くもんだからある先生が心配してくれた。
でも、言えなかった。
もともと自分の話をするのは得意じゃなかったし人を信用することもできなかった。
でも先生は諦めずに私に寄り添ってくれたんだ。
ある日放課後、教室で2人で話をした。
といっても先生が一方的に話してるだけだったけど。
ゆったりとした空間で私はまた泣いた。
話を聞いたからでもなく、なんの理由もなく泣いた。
先生は落ち着いた様子で「どうした?」って。
知ってるくせになあなんて思ったりもした。
やっと話そうと決意したときでも私はまだ話せなかった。
言葉が胸につっかえて出なかった。
5分くらいかな。
時間をかけてやっと話した言葉は「もう息をするのが辛い」だった。
先生は責める様子もなく静かに泣き始めた。
ぽろぽろと。
「ごめんね、なにか言葉をかけるべきだよね。でも、でも、こんなに涙が出てくるのはあなたが私にとって大切な存在だからなんだね。」
って。
先生にとっちゃ数多くいる生徒の1人だし、ましてや赤の他人だし。
でも、その涙が私よりも私を大切にしてくれている証みたいで今度は嬉し泣きした。
最終的には2人で涙と鼻水でぐちゃぐちゃになって泣き腫らした。
それから心のつっかえがすごくとれて、心が楽になった。
泣くことも眠れないことも少なくなった。
私に必要だったのは同情でも心配でもなく、大切にされているという実感だったんだ。
生きててもいいんだと。
先生、あのとき私のために泣いてくれてありがとう。
私、先生みたいになりたくて、今教師になって頑張ってるよ。
生徒はすんごい生意気だけど(笑)
いつか私も先生のように人のために笑ったり怒ったり泣いたり愛情深い人になれるよう、頑張ります。
おすすめの泣ける話
- ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました 小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。 でも、絵が上手な子だった。 彼は、よく空の絵を描いた。 抜けるような色遣いには、子供心に驚...
- 母の席に座ってください 私が小学校五年生の担任になったとき、クラスの生徒の中に勉強ができなくて、服装もだらしない不潔な生徒がいました。 その生徒の通知表には、いつも悪いことを記入していました。 ...
- 『変わろう』って 俺が中2の時だったかな? 当時はすごく荒れてた。厨二病ってこともあったとは思うんだが。 窃盗、暴力… いろんなことをやってきた。 部活は野球部。荒れていたけれど部活...
- 大事にしなさい、人間は簡単に死ぬからね 美術館でバイトをしていた。 その日の仕事は地元の公募展の受け付け作業。 いっしょに一人、審査員の先生も同席してくれる。 その時にいてくれたのは、やさしいおじいちゃん、と...
- 十円玉のほうが大きいと思う訳 その子は、生まれながら知恵おくれでした。 幼稚園は、近所の子供たちと一緒に通っていましたが、 小学校に上がると、ちょくちょく学校を休むようになり、 一年生が終わる頃には...
- 生きてるね。よかったね。 結婚して1年たった頃、夫婦の意見が一致して、子供を作る事にした。 若い頃から生理痛も重かったし、もしかしたら不妊症かもしれないと最初から不安があったけど、まずは一年基礎体温...