
産んでくれなんて頼んだ覚えは無いよ
私が中学生くらいの頃、ちょうど反抗期真っ最中だった。
私は母と些細な事で喧嘩になり、母から「そんな子に育てた覚えはない!」と言われました。
売り言葉に買い言葉で「産んでくれなんて頼んだ覚えは無いよ!」とつい言ってしまいました。
お前なんて産まなきゃよかったくらいの言葉が返ってくるかと思ったのに、母は私のその言葉を聞いてから黙ってしまい、返事をする事はありませんでした。
それから月日は経ち、私が大学入学する時に戸籍抄本を大学に提出しなくてはいけなかったので、役所に取りに行きました。
その戸籍には「養女」の文字が・・・
私は父と母の本当の娘ではなかったのです。
そんなこととは全く知らずに、あの日言ってしまったあの言葉。
悔やんでも悔やみきれませんでした。
養女だと知ったとき、私は全くショックは受けませんでした。
むしろお父さん、お母さんの子として育った私って、なんて幸せなんだろうと胸がいっぱいになったのを良く覚えています。
おかあさん、あの日はごめんなさい。
私を本当の子以上に大切に育ててくれた事、感謝しています。
私も自分の子供たちに、母が私に注いでくれたような愛情で育てたいと思います
おすすめの泣ける話
- ねぇ、沖縄に行こうよ 「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いてきた。 当時、大学三年生で就活で大変な頃だった。 「忙しいから駄目」と言ったのだが母はなかなか諦めない。 「どうしても駄...
- どうせ働くなら人の役に立ちなさい。 母が肺癌だとわかったのは、亡くなる9ヶ月くらい前だった。 最近は、ズバッと医者から本人に言っちゃうのかな? 母本人が俺に癌だと電話してきた。 あと一年、ってところだと。...
- 親孝行をしてきたつもりだった【母親のこと】 母のおなかを殴った記憶がある。 小学校5年生のときの、確か授業参観日だったかな。 体育の授業で、親も参加してのドッジボールで、ルールは親に当たっても退場しない。 子に当...
- 10年以上前に私が渡した携帯 夫の仕事の都合で、東京に引っ越してからは、あまり実家に帰らなくなっていました。 ある時、数年ぶりに実家に戻ると、 「連絡をよこせ」 「孫の顔が見たい」 と母がうるさく...
- いつか「産んでくれてありがとう」と母に言いたい 中学の夏休みに母親と大喧嘩した。 家を飛び出し、朝まで繁華街とかをぶらついた 事が一回だけあった。 帰ると家族全員が居間に居た。 夜勤の父は職場から抜け出して帰って...
- また『お母さん』って呼んでね 私には、お母さんが二人いた。 一人は、私に生きるチャンスを与えてくれた。 もう一人は…… 私の17歳の誕生日に母が継母であったことを聞かされた。 私を生んでくれたお母...