
母の文集【母の小学生時代】
私の部屋(生まれる前は応接室だった)に、ずっと母の本棚がある。
母が集めている推理小説とか過去にもらった本とかがたくさん入ってて、私は特に本棚の中を開けてみたり触ったりもしなかった。
数年前、ちょっと捜し物をしていて母の本棚を探っていたら
「○○小学校」
と書かれた、母の母校の小学校の古い文集があるのが目に止まった。
好奇心だけで
「どんなくだらないこと書いてたのかな〜♪」
って読んでみたら、他の子(母の同級生)は
『家族で旅行をして楽しかった』
とか、
『遠足でみんなで遊んだ』
などの思い出を書いているのに対して、母の作文だけタイトルが
「おとうさんの入院」
だった。
読むのをためらうタイトルだったけど読んでみると
「私のお父さんが入院しました」
から始まって、小学生の子供が書いたとは思えないほどの深刻な内容がそこに・・・
読み終わる頃には、涙が止まりませんでした。
おじいちゃん(母の父)は病気で母が高校生の時に亡くなったんだけど、とても苦労したんだなぁと思った。
私は父と仲が悪くケンカばかりしてて母が
「お父さんになんてこと言うの!お父さんを大切にしなさい」
と言うことの意味がその時やっとわかりました。
気づくのが遅かったかもしれないけど、これからも両親を大切にしていきたいと思う。
おすすめの泣ける話
- ねぇ、沖縄に行こうよ 「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いてきた。 当時、大学三年生で就活で大変な頃だった。 「忙しいから駄目」と言ったのだが母はなかなか諦めない。 「どうしても駄...
- 炊き込みご飯作ったよ。沢山食べなさい 俺は小学生の頃に母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して言った事は無かったけど母は判っていて 誕生日や何かの記念日には我が家の夕食は必ず炊き込みご飯だ...
- どうせ働くなら人の役に立ちなさい。 母が肺癌だとわかったのは、亡くなる9ヶ月くらい前だった。 最近は、ズバッと医者から本人に言っちゃうのかな? 母本人が俺に癌だと電話してきた。 あと一年、ってところだと。...
- 親孝行をしてきたつもりだった【母親のこと】 母のおなかを殴った記憶がある。 小学校5年生のときの、確か授業参観日だったかな。 体育の授業で、親も参加してのドッジボールで、ルールは親に当たっても退場しない。 子に当...
- 産んでくれなんて頼んだ覚えは無いよ 私が中学生くらいの頃、ちょうど反抗期真っ最中だった。 私は母と些細な事で喧嘩になり、母から「そんな子に育てた覚えはない!」と言われました。 売り言葉に買い言葉で「産んでく...
- いつか「産んでくれてありがとう」と母に言いたい 中学の夏休みに母親と大喧嘩した。 家を飛び出し、朝まで繁華街とかをぶらついた 事が一回だけあった。 帰ると家族全員が居間に居た。 夜勤の父は職場から抜け出して帰って...