
強さと優しさに溢れていたばあちゃんが大好きです
幼い頃から両親が共働きで、面倒をみてくれたばあちゃん。
俺は癇癪持ちだったからめっちゃ、怒られたけど(笑)
あまりにも怒らせると、トイレに閉じ込められた。
わんわん泣きながら
「ごめんなさい」
ってよく謝ってた(笑)
小学校高学年になると、力では完全に俺の方が強くなってたっけ。
中学生になった頃には、荒れに荒れて、頭ではわかってるけど歯止めが効かない。
というか、わかっていたけど、わかりたくないというか、そんな自分が許せないと言うか。
思春期と癇癪が合体したような地獄絵図だったと思う(笑)
そんな反抗期を過ごしてたので、当然のようにばあちゃんにも当たり散らしたこともあった。
不満があるような家庭でもなく、むしろ幸せな家族だったと思う。
なのに、歯止めが効かず、特にばあちゃんを泣かせ過ぎた。
なのに、ばあちゃんはずっと優しかった。
やがて18になり実家を出て、住み込みで働きながら部屋を借りるお金を貯めてた。
たまーに実家に帰ると、必ず祖母が出迎えてくれる。
住み込み先に戻る時も、毎回握手をして、最後まで見送ってくれる。
なんで握手なんだよって聞いたら、元気がもらえるんだとかなんとか(笑)
いつも笑顔で握手を求めてくるばあちゃん。
口には出せなかったけど、そんなばあちゃんが大好きだった。
ばあちゃんと会うと、なんかわからんけど安心できてた。
そんなある時、住み込み先に帰る時、ばあちゃんとひとつ約束をした。
次の給料で部屋借りるお金と、生活費、家電や家具を買い揃えるお金、そんで少しだけ遊び金が余るからラーメンと焼肉おごってあげるって。
そしたらばあちゃんめっちゃ泣き出して
その気持ちだけで十分だからお金は自分のために使いなさいってさ。
本当に優しいばあちゃん。
でもそこは俺が我を通して約束してもらった。
そして、給料日の1週間前に実家に帰った。
次の週でラーメンと焼肉行く打ち合わせをするために。
しかし、実家にばあちゃんの姿は無かった。
母に訊ねたら
急に体の具合が悪くなって入院したんだとか。
いそいで病院へ向かった。
病院に着きばあちゃんの病室へ行くと、いつも元気なばあちゃんの姿はそこにはなかった。
疲れきったような、なにか我慢してるような。
でも、俺の存在に気が付くと嘘のような、でも精一杯の笑顔で迎えてくれた。
あと3日もすれば退院できるだろうって、穏やかな笑顔で話していた。
沢山お喋りして、日も暮れてきて
「また明日から仕事だからそろそろ帰るね。来週までには治しておいて!」
って言いながら俺から握手した。
でも、その握手がいつもと違った。
全く力が入ってない。
それでも全力で笑顔だから、気付かないふりしてたけど、嫌な予感しかしなかった。
そして次の日の朝。
仕事中に兄から電話が来た。
いつも何か用事があるときは、仕事終わった時間を見計らって連絡してくるはずの兄からの電話で、なんとなく予想できた。
上司に言って、早退させてもらい急いで病院へ向かった。
病院に着いた時にはもう意識もなくて機械に繋がれて、投薬をやめたら時間はそうかからず死んでしまうんだと。
そんなばあちゃんを見て頭が真っ白になった。
覚悟はしていたけど、いろんな想いが込み上げてきて、そこから先の記憶があまりない。
ただその中で、ハッキリと覚えてることがある。
集まった家族や親戚の前で泣きじゃくりながら
「ラーメンと焼肉行くんやろ!」
「約束したやん!」
「全然足りんけど…少しだけでも恩返しぐらいさせてくれや!」
「昨日も話したやろ!」
って、声にならん声を振り絞ってばあちゃんに言ったら
意識はもう無いはずなのに、突然顔を無理矢理、俺の方に向けて
「ありがとうね」
って。
その場にいた全員がハッキリと聞いた。
本当に苦しそうな声で、でも、苦しそうだった顔が嘘かのように、すごい笑顔で…。
その後は、投薬が終わり
それと同時にばあちゃんの呼吸が弱くなり、すぐに止まった。
投薬やめてからは、ほんと早かった。
俺は医者と看護師さんに引き離されるまで、ばあちゃんにしがみついて泣いてた。
胃ガンだったらしい。
進行も早かったらしいし、見つかった時には既に手の施しようが無かったんだと。
俺は何も知らなかった。
俺だけが知らなかった。
それは、ばあちゃんが死ぬまで黙っててくれって、お願いしてたんだって。
苦しかっただろうなぁ…。
早く楽にしてあげられなくてごめんね。
最後まで俺の事を気にかけてくれてたばあちゃん。
本当に本当にありがとう。
強さと優しさに溢れていたばあちゃんが大好きです。
あなたの深い愛を俺は息子達に伝えていきます。
こんな俺を最後まで愛してくれて、本当にありがとう。
おすすめの泣ける話
- 義弘くんに友達がいっぱいできますように 俺は小さい頃、家の事情でおばあちゃんに預けられていた。 当初、見知らぬ土地にきて間もなく当然友達もいない。 いつしか俺はノートに自分が考えたスゴロクを書くのに夢中になって...
- こんな変なお弁当つくらないでよ まだ私が小さい頃、父と母がすでに他界していたためおばあちゃんが私と兄を育ててくれていたのですが、遠足などある時はいつもおばあちゃんの手作りお弁当を持って行きました。 でも当...
- 年寄りは金持ちやで 俺ん家は俺と母親、それとおはあちゃんの三人で暮らしてる。 親父は離婚していない。パチンコとかやって借金をつくる駄目な親父だった。 母子家庭ってやっぱ経済的に苦しくて、母さ...
- ばあちゃんは本当に貴方がかわいかった 彼との結婚を、私(25歳)の父と母は猛反対していました。 彼は昔両親を亡くして、祖父母に育てられていました。 そして4年前祖父が亡くなり、彼は32歳になる今まで84歳の祖...
- 可愛がってくれとあげちゃった 私がまだ小学生の頃、(15年前ぐらいかな?)小さな黒い犬を飼っていました。 その犬は、コードをつけると歩くのを嫌がったので、コードなしでよく散歩をしていました。 お約束ど...
- お地蔵様の左耳 私は小さい時から中耳炎で、しょっちゅう耳が痛くなって治療のために耳鼻科に行っていました。 小学校に入ると私が耳鼻科に行くために学校を休んだり早退したりすると、クラスの子に ...