
大丈夫、大丈夫だからね
抗がん剤も効果なく「これ以上の治療は、ただ体力を削るだけだ」と医者から宣告され、 予後をただ穏やかに過ごすために、母は私の働く病院に入院しました。
夜勤に入る前に早めに行って、いつも通り話をしてると、 「あんたがいてくれて良かった」て急に言われた。
徐々に弱って、胸水が溜まり始めてたから
「ちょ、やめて!フラグ立てないで!」って、ちらっと思ったんだ。
まあ、でも、またとりとめのない話を続けてる内に不安を忘れ、いつも通り夜勤も終了。
仕事が終わった途端、急に母が苦しみだした。
職業柄、その先が見えた。
ああ、ついにきた…。
覚悟は決めてた。
いずれ、こうなることもわかってた。
「どうにかして・・・」
すがるように母が私を見た。
不安にさせないように笑顔で居ることが私の役割。
いつも通り「大丈夫」って擦ってあげればよかった。
でも、私は動くことができず、なんとか笑おうとしても、どうしても顔が引きつってしまい、涙がこぼれた。
「やばい!泣いたらだめだ。」
慌てて、母から顔を逸らす。
いたたまれなくなり、背中を向けようとしたとき、ぐっと手首を掴まれて引き戻された。
「大丈夫、大丈夫だからね。」
目の焦点さえも、私にあわせられていないのに。
手首を掴む手も、力強い声も、昔の強いお母さんでした。
それ以降、母は苦しいとも辛いとも言わずに、2時間後に亡くなりました。
「大丈夫。」
それは私が言ってあげなければならない言葉だったのに。
私は看護師失格で、母から「キツイ」「苦しい」の言葉を奪ってしまった。
でも最後に子供でいられた。
どんなに子供が大人になろうとも、経験を積んで立派になろうとも、母親には敵わないと思った。
おすすめの泣ける話
- 炊き込みご飯作ったよ。沢山食べなさい 俺は小学生の頃に母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して言った事は無かったけど母は判っていて 誕生日や何かの記念日には我が家の夕食は必ず炊き込みご飯だ...
- 産んでくれなんて頼んだ覚えは無いよ 私が中学生くらいの頃、ちょうど反抗期真っ最中だった。 私は母と些細な事で喧嘩になり、母から「そんな子に育てた覚えはない!」と言われました。 売り言葉に買い言葉で「産んでく...
- おばけみたいな顔して学校来ないでよ 私は母の顔がすごく嫌いでした。 なぜなら大きなやけどの跡があるからです。 よそのお母さんはあんなに綺麗なのに何で私のお母さんは・・・ とか、 何でこの人が母親なんだろ...
- あいつには真っ白い新しいの着せてやれ 先天性で障害のある足で生まれた私。 まだ一才を過ぎたばかりの私が、治療で下半身全部がギプスに。 その晩、痛くて外したがって火のついたように泣いたらしい。 泣き疲れて...
- ありがとう、私は皆からもらったこの命を大切にします。 母は元々体が弱く、月1回定期検診を受けていた。 そこで、私が出来たことも発覚したらしい。 母の体が弱いせいか、私は本来赤ちゃんがいなくてはいけないところにいなくて、危ない...
- お母さん、生んでくれてありがとう 母が死んで、今日で一年とちょっと。 高齢出産だったこともあって、俺の同年代の友達の親と比べると明らかに年くってた。 「なんでもっと若く生んでくれなかったの!?」 と責め...