
俺は、いつから親友を厄介者扱いするような人間になったのかな
俺たち小学校から高校までずっと一緒だったよな。
高卒後、俺は『就職』お前は『フリーター』。
学歴社会の昨今
「俺たちゃ負け組じゃねぇよな!がんばろうぜ!」
ってよく鼓舞しあってたな。
25歳になった頃。
俺も初めての役職に就いた日、嬉しくてすぐに連絡したよな?
その時、お前の言った言葉
「そんな普通な生き方楽しいか?」
俺は悲しくて、頭に来て言ったよ
「25でフリーターやってるお前にはわからねぇよ」
あの日から、俺たちは連絡取らなくなってもう14年か…
お互い39なんてオッサンだな…
実は、来年娘が中学生になるんだ…
俺もそれなりの役職にステップアップしたよ…
「お前はどうだ?」
なんて聞かないよ…
その身なりをみれば、久々の訪問理由も想像つく…
何も聞かないさ…
持っていけよ…
普通の40歳の給料2ヶ月分は入ってるからさ…
「…スマン」
お前の呟きも聞こえないふりをするよ…
さぁ帰ってくれ…
金は返さないでいいから…
家族に見られたくないんだ…
こんな姿の親友がいるなんて知られたくない…
近所の目もある……
何度も振り返り、頭を下げて小さくなっていくお前を見ながら思った。
俺はいつから人目を気にするようになったのかな…
親友を厄介者扱いするような人間になったのかな……
俺たちゃ負け組じゃねぇよな…
がんばろうぜ…
おすすめの泣ける話
- 死んでる訳じゃないのに凄く悔しかった 幼稚園の頃から、仲が良かった親友が居た。 いつも、俺たちは4人で遊んでた。 どんな時も、一緒に遊んでた。 彼女についての相談をしたり馬鹿言ったり、喧嘩したり。 でも、...
- そっか、がんばれよ がんばるという意味・・・ 親友からの電話。 「足が痛いから入院するよ。たいしたことはない、一週間くらいだって」 笑いながらの連絡だった。 「そっか、がんばれよ」 ...
- 盃の契りは血のつながりより強いんだよっ 小学校6年くらいの時の事。 親友と、先生の資料整理の手伝いをしていた時、 親友が「アッ」と小さく叫んだのでそちらを見たら、名簿の私の名前の後ろに『養女』と書いてあった。 ...
- 貧乏でも、きっと暖かい家庭が出来ると思う。だからあたしは、それで十分なの。 私の親友(♀)の話をしてみます。 その親友は一見おっとりして童顔なので、よく痴漢やそのテのフェチ男に遭遇する事が多かったけれど、本気の恋愛をした事がなかった。 幼い頃から...
- 君がいなかったら今の僕はいない 僕は小さい頃に両親に捨てられて、いろいろな所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」とかいろんな事言われました。 たまに、同級...
- 年上だった彼女は今では僕の方が年上です 今から6年前の話です。 僕がまだ10代で、あまり携帯電話は普及してなくてポケベル全盛期の時代のことです。 僕はその頃高校を出て働いていたんですけど2つ年上の女性と付き合って...