
ロッキーは俺を助けてくれた
普段俺のことをバカにしまくってるドーベルマンのロッキー。
しかし、小学生のとき、ロッキーは俺を助けてくれた。
当時お袋の実家に帰省していたとき、近所のデカい川にロッキーと一緒に遊びに行った。
川の石を渡って真ん中までたどり着いたとき、足元のコケに滑らせて転落してしまった。
落ちた場所はギリギリ足が着く深さだったんだが、流されるうちに深い場所にいってしまい、パニくった俺は泳ぐことも忘れ溺れていった。
釣り人はもっと上流の方に行かないといないし、道路からも遠いので溺れながらも必死で叫んでも、誰も来ない状況。
しかも川の水は冷たく、段々力が抜けていった。
死を覚悟し始めた頃、目の前にロッキーがいて、俺のシャツを噛んで川の岸に運んでくれた。
正直ロッキーが来るのはありえないと思ってた。
だって俺はロッキーが逃げないようにリードを階段の手すりに結んでいたから。
どうやってロッキーは来れたんだろうって思って水を吐いて落ち着いてからロッキーを見ると、リードが噛み千切られていた。
首からも余程暴れたのか血が出ていて、こんなに必死になって俺のことを助けてくれたのかと思うと、小学生ながらも感動して、号泣した。
それ以来ロッキーは俺のヒーロー。
もしロッキーに何かがあったら、次は俺が助けてやりたいと思う。
おすすめの泣ける話
- 自衛隊のお兄ちゃんたちが見つけてくれたよ 東日本大震災 辺りは酷い有り様だった… 鳥居の様に積み重なった車、 田んぼに浮く漁船、 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、 道路さ えまともに走れない… 明る...
- 日本をたすけてください【自衛隊への手紙】 石井3曹に封筒を渡した少女は、名前も告げずに走り去っていった。 少女は、母親と思しき女性の運転する車でやってきて、偶然近くを歩いていた石井3曹に手紙1 件を渡したのである。...
- 神戸の人にとって自衛隊はヒーローやねん 当事者にとっては、自衛隊がどう遅れたかなんてわからんし、警察も自前の警察署がつぶれて、総がかりで中の埋まった署員を助けようとしてるねん。 でも、その掘ってる横に机を置いて、...
- 一人だけでも俺を産んでくれてありがとうな 私の婦人科系の出費がかさんでいて、我が家はあまり裕福じゃない。 だから息子には申し訳ないんだけれど、おもちゃなんかはお誕生日とクリスマスの年二回しか買ってあげてないんだ。 ...
- アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です 自分が多少つらくても、腰痛くても頭痛くても、子供が元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。 元気そうな子供の姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しいの。 別に感謝してくれたり、...
- 子供のことは忘れてはいけない。だけど、前に進まなればならない。【子供をなくした夫婦の話】 旦那の上司の話です。 亡くなったお子さんの話だそうです。 主人の上司のA課長は、病気で子供を失いました。 当時5歳。 幼稚園でいえば、年中さんですね。 原因は分...