
おじいちゃん
私は昔いらんことばっかりしてたね。
私は兵庫県で おじいちゃんは鹿児島に住んどった。
盆休み 正月 長い連休でよく 遊びにいってたね。
毎回遊びに帰るたびに いっつも笑顔で迎えてくれて
私達のために 朝早くに起きて 煮物やら ご飯作ってくれてたよね。
すごくあったかくて すごく美味しかった。
私は反抗期で 遊びに帰っても 近くの海やら どっか勝手に行って タバコ吸いに行ってた。
けど
ふいに じいちゃんがきて
帰るよーって 迎えに毎回来てくれてた。
完全にタバコはばれてたね。
でもなんもゆわず ずっと笑顔で 優しい頼もしいじいちゃんやった。
それから月日は経って 社会人なって
おかんはじいちゃん倒れたから 実家の鹿児島にかえってた。
そしたら急に おかんから 連絡があった。
『じいちゃんあかんかも。』
何回もゆわれてたから 嘘やって思ってたけど
『じいちゃん癌で もう手術できんくらいなってるねん。』
ってゆわれて 最初は頭が真っ白なった。
嘘やろ? また畑いこってゆったやんって。
『早く来て!!』
っておかんにゆわれて 姉と一緒に 新幹線のって鹿児島にいった。
病院行った。
じいちゃんは 笑顔で迎えてくれて
お見舞いに貰ったもんを 『食べんか食べんか』ってゆうてた。
自分がつらくても 本間に思いやりあるおじいちゃんだなって思った。
おかんは病院に泊まりこみでいってた。
まともにじいちゃんと 会話出来とるし また帰って来て 畑一緒に行って遊べるって安心しとった。
なんやーっ おかんおーげさやってって
だから帰っても ずっと携帯のゲームして
お見舞いすら まともにいかず過ごした。
でもじいちゃんは 急に容態が変わった。
お見舞いに行くと
『ひーっひーっひっ』
じいちゃんは まともにしゃべれんくなって 痩せてた。
凄い息をしてた。 聞いててつらかった。
でもそんな時 口で息するから 濡らさないと乾燥して あかんから
綿棒みたいなので じいちゃんの口をぬらそうとした時
間違えてじいちゃんの ちっさい歯取っちゃた。
じいちゃんごめんっ。ってゆって
それで おかんと姉と 三人で笑ってたら
じいちゃんは すごくつらそうやったのに 一瞬笑ってた。
それがじいちゃんの最後やった。
姉とお風呂入って 髪乾かしとるときに おかんから電話がきた。
『じいちゃん…亡くなった…』
私と姉は
嘘や。
ってなって動けんかった。
でもおかんは
『早くタクシーで 病院まできて!!!』
その言葉で 二人とも我にかえって
タクシー乗って 二人の約束をした。
『絶対泣くなよ。 一番つらいんはおかんやねんから。』
って。
それからは無言のまま 病院について
病室にいった。
おかんは泣いてた。
『じいちゃんまだ暖かいねん。 生きてるみたいやろ?』
そうゆって豪泣きしてる おかんみて 泣いてしまった。
我慢の限界やった。
それから親族きて 葬式した。
みんな泣いてた。
でも1人だけ泣いてない人がおった。
おじいちゃんの弟。
いつも誰より愛想よくて ニコニコしてくれてた おじいちゃんの弟。
おじいちゃんが棺に入ってる 間みんなで飲んで わちゃわちゃやってる間 ずっと黙って
おじいちゃんの棺の隣に座ってる 弟さん。
おじいちゃんが焼かれてる間 みんなでご飯食べたりしてるのに
その弟さんは何も食べずに ずっとじいちゃんの煙を1人で眺めてた。
おじいちゃんなんで死んだの? って思った。
でも弟さんのお陰で ここで 自分の決意ができた。
自分は皆を見送ってから 死ぬって。
あんな悲しい顔を誰にも さしたくないって思った。 決意した日やった。
お経の前は眠ってる おじいちゃんやったけど
お経の後のおじいちゃんは すごい笑顔やった。
いつもの大好きな くしゃってなる笑顔やった。
その姿みて 本間に泣けた。
ちょっとでもなんかできたんかな? って思った。
人っていつ死ぬか分からん。 自分の親を亡くしてる両親。
いつも笑顔でいてくれて 本間に強いって思うし 尊敬してます。
つらいことがあっても 笑顔で周りを元気にできる。
そんな両親のように 強く暖かい人になりたいです。
出会った全ての人の愛情。 思いやりを大事にして生きていきます。
最後まで読んでいただき ありがとーございます。
おすすめの泣ける話
- 俺もじいちゃんみたいな医者になろうと思う 俺の祖父は医者だった。 っていっても金はなく家はボロボロで食事なんか庭の野菜とお茶漬けと患者さんからの頂き物だけ。 毎朝4時に起きて身寄りのいない体の不自由なお年寄りの家...
- ようやくお前に顔向けできるな 俺さ小さい頃、一人っ子で両親共働きだったから、鍵っ子って奴だった。 だからさちょっと内気で友達もできなくてさ、よく、じいちゃんの家に行ってた。 じいちゃんはさ、会社の社長...
- ロッキーは俺を助けてくれた 普段俺のことをバカにしまくってるドーベルマンのロッキー。 しかし、小学生のとき、ロッキーは俺を助けてくれた。 当時お袋の実家に帰省していたとき、近所のデカい川にロッキーと...
- おじいちゃんカマボコ大好きだったから 私が小学1年生の時に事故で両親が死に、それ以来おじいちゃんと2人で暮らしていた。 おじいちゃんは料理などできなかったけれど、私のために毎日質素ながらご飯を作ってくれた。 ...
- 幼稚園の時の私が渡すべきだった 幼稚園の時、祖父がなんとなく嫌いだった。だって怖いし、家が近くないからなかなか懐かなかった。 で、その幼稚園で「おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を描こう」ってのがあったの...
- おじいちゃんが一緒に走ってくれていたのかもしれません 私は、小さい頃からずっと何をするにもおじいちゃんと一緒でした。 友だちに遊びに誘われたら、家にきてもらって竹馬を教えてもらったり、竹とんぼを作ったりと現代の子どもたちがなか...