
あいつには真っ白い新しいの着せてやれ
先天性で障害のある足で生まれた私。
まだ一才を過ぎたばかりの私が、治療で下半身全部がギプスに。
その晩、痛くて外したがって火のついたように泣いたらしい。
泣き疲れてやっと眠った私に、母と一緒になって寝かしつけてくれた強がりの父が、
「ふびんだ、俺のせいだ!変わってやりてえ!!」
って男泣きに泣いたんだよ…
と母から後年聞いた。
今、どんなに隠しても痛みがあると言い当てられてしまう。
心配かけたくなくてわざと元気に歩いても、ニコニコ笑っていても、音でわかるんだそうだ。
そして私の結婚式の白打掛の衣装選びの日。
新しい真っ白なのと、少し古くてちょっと黄ばんで見えるのしかなくて、でも差額は格段に違う。
当時は今のようなシンプルな披露宴じゃなく、いわゆる派手婚の時代。
恥ずかしいけど親にいくらか援助してもらわないといけなかった。
ただでさえかかるお金に私が安い方の白無垢にしようと悩んでると母が話したら、
「あいつ(私)には真っ白い新しいの着せてやれ。苦労したんだから。」
と言ってくれたと聞いた。
苦労したのは両親。
この足のことでたくさん心配かけたから。
お陰で自分のハンデについて誰を恨むことなく
(恨んでいたら辛い人生だったと思います)
大人になり、子どもも二人授かりました。
父にも母にも感謝しきれないエピソードはあるけど、「とんび」見てると、安さんに似た不器用だけど子煩悩な父から受けた愛情に、滂沱の涙がでるのです。
おすすめの泣ける話
- ねぇ、沖縄に行こうよ 「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いてきた。 当時、大学三年生で就活で大変な頃だった。 「忙しいから駄目」と言ったのだが母はなかなか諦めない。 「どうしても駄...
- 炊き込みご飯作ったよ。沢山食べなさい 俺は小学生の頃に母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して言った事は無かったけど母は判っていて 誕生日や何かの記念日には我が家の夕食は必ず炊き込みご飯だ...
- どうせ働くなら人の役に立ちなさい。 母が肺癌だとわかったのは、亡くなる9ヶ月くらい前だった。 最近は、ズバッと医者から本人に言っちゃうのかな? 母本人が俺に癌だと電話してきた。 あと一年、ってところだと。...
- 親孝行をしてきたつもりだった【母親のこと】 母のおなかを殴った記憶がある。 小学校5年生のときの、確か授業参観日だったかな。 体育の授業で、親も参加してのドッジボールで、ルールは親に当たっても退場しない。 子に当...
- 産んでくれなんて頼んだ覚えは無いよ 私が中学生くらいの頃、ちょうど反抗期真っ最中だった。 私は母と些細な事で喧嘩になり、母から「そんな子に育てた覚えはない!」と言われました。 売り言葉に買い言葉で「産んでく...
- いつか「産んでくれてありがとう」と母に言いたい 中学の夏休みに母親と大喧嘩した。 家を飛び出し、朝まで繁華街とかをぶらついた 事が一回だけあった。 帰ると家族全員が居間に居た。 夜勤の父は職場から抜け出して帰って...